暁投資顧問

おかげさまで10周年

世界株安危機へ

注意書き①

2月24日の市況解説

24日の日経平均株価は25,970円と昨年来安値を更新しました。

ロシアがウクライナに侵攻したということで、世界株安が始まっています。

欧州市場も大きく下がっており、米国市場も大きく下落しています。

モスクワ証券取引所は株や債券など全取引を停止していますが、

CFDマーケットは開いているので、ロシアのCFDは一時50%近く下落していました。

アジア市場も昨日の堅調さはなくなってしまい、リスクオフに見舞われています。

一方で金や原油、大豆などのコモディティ市場は軒並み上昇となっています。

その中でもロシアが全生産の40%を占めるパラジウムが、

ドルベースで200ドル以上急騰していました。

日経平均は26,000円という大きな節目を割れており、売買代金は3.6兆円もありました。

株式を見ると、相場を支えていたポストコロナ関連銘柄が軒並み損切の下落となりました。

 

 

 

ボラティリティが急騰へ

220224VIX指数
混沌としている市場ですが、恐怖指数であるVIX指数は上昇しています。

一時は37ポイントを超えてきており、40ポイントに肉薄していました。

1月24日の高値も超えて、昨年11月の高値も超えました。

概ね40ポイントに近いところは地政学リスクの中の押し目買いポイントだと思うので、

ここで動かないといつ高配当ETFを仕込むんだという感覚はあります。

 

220224日経VI

日経VIもVIX指数と同じく上昇を続けています。

日経VIでもVIX指数でもいえることですが、高値を延々に更新し続けることはありません。

延々にボラティリティが高止まりすることはなく、

そろそろピークに近づきつつあるのではないかと思います。

 

 

 

コロナショック時と挙動が似てる

220224コロナショック時
日経平均の動きがコロナショック時の動きと似てきています。

コロナショック時は2月28日に下げ止まったのですが、

そこからSQまでの2週間で大きく下げが加速して、3000円近い下げとなりました。

そしてSQで底打ちをして騰がっていった形となっています。

なので短期的にはこういったイメージをしておきたいところです。

そして下げ幅が3000円まで加速してしまった背景には、

やはり外資系証券のオプションの挙動があるので、

そういったところも非常に警戒していきたいです。

 

 

 

暁投資顧問では2月28日まで期間限定で新規会員様募集中です!

■会員様お申込みはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


株式ランキング
人気ブログランキングへ

いつもブログにアクセスして頂きまして ありがとうございます。
もし今日のブログ記事が投資の参考になりましたら大変お手数ですが
こちらのバナーをクリックして暁投資顧問の応援をして頂けますと幸いです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

youtube
無料メルマガ登録
無料メルマガ登録