暁投資顧問

おかげさまで10周年

騰落レシオと日経平均株価

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
こちらの記事は、動画での内容を簡略して纏めた内容になります。
投資に関しまして、一つの参考材料にして頂く事が目的で御座います。
投資に関する、取引するか否かの最終的判断は自己責任となります。
取引に関する最終的判断は御自身で行われて下さい。
また、此方は助言ではなく、動画やブログなどは
広告の一部として記載しておりますので
問い合わせなど頂いても助言行為は行えませんので御理解下さいませ。
指標の一つとしての内容になります。
十二分に御理解頂き投資に関する一つの指標として、
参考にされて下さいませ。
ここまで拝読頂き誠に有難う御座います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

9月14日の市況解説

14日の日経平均株価は30670円と続伸となりました。

バブル経済後の高値を約31年ぶりに更新しました。

日経平均のチャートは週足ベースでは3つ陽線が並んでいる状況ですが、先物は軟調となっています。

今は高値更新などのニュースも流れており、利益確定の合図に近い形かなと思いました。

 

しかし株式に関してはまだまだ勢いが衰えていません。

もちろん中国株安への警戒は必要ですが、

循環物色が続いており、日本株は良い流れが続いている様に感じます。

 

一方オプション市場を見てみると、コールオプションの出来高などは明らかに減っています。

日経225オプションは若干天井になってきたと感じます。

 

今は新政権相場、政策期待相場となっていますが、

まだ具体的な方針は出ておらず、期待感だけで海外マネーが入ってきているので、

現実を直視した時にどうなるのかは頭の中に入れておきたい所です。

 

また海外市場を見ると、JPモルガンが日本株の買い増しを勧めていました。

そして中国恒大集団の30兆円の負債の動向も気になるところです。

 

 

 

騰落レシオと日経平均株価

騰落レシオとは以下の計算式から算出される市場の過熱感を示す指標です。

 

騰落レシオ(%)=値上がり銘柄数÷値下がり銘柄数×100

 

だいだい120%を超えると非常に過熱しており、

50&を割り込むと売られすぎといったように判断します。

150%越えると余熱で更に買いが広がります。

大和証券や野村証券、丸三証券ではチャートを見ることができます。

 


図の黒丸は騰落レシオが150%越えした部分で、

基本的に150%超えると日経平均株価も上昇傾向にあります。

そして160%超えると日経平均株価のピークアウトは遅れてやってきます

なので騰落レシオが高すぎるからといって、

安易にショートを振ったりするのは考えものだと思います。

 

 

 

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


株式ランキング
人気ブログランキングへ

いつもブログにアクセスして頂きまして ありがとうございます。
もし今日のブログ記事が投資の参考になりましたら大変お手数ですが
こちらのバナーをクリックして暁投資顧問の応援をして頂けますと幸いです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

youtube
無料メルマガ登録
無料メルマガ登録