「変動が激しい今の相場にどう向き合うか」 2025年7月2日(水)13時30分

いつもお世話になっております。暁投資顧問です。
再確認のため投稿させていただきます。
あくまでも弊社の考え方ですのでご理解くださいませ。

➊「自己の投資哲学」のようなものを持っているか(自立・自律できているか。)

➋自己理解できているか(自分自身の性格とか感情の傾向を理解しているか。コントロールできているか。)

➌目的の明確化(なぜ投資するかを理解しているか。)

➍運用ルールを決めて厳守しているか(一貫性のある行動ができているか。)

焦らず、着実に、そして柔軟に。マーケットの波に飲まれず、冷静に舵を取り続けることが大切です。

結び/当然のことですが、先のマーケットは誰もわかりません。「うまくいった」としても、それは結果論であって”たまたま”です。よって当たらない事を前提に、向き合わなければいけません。
なぜなら運用において何よりも大事なことが「継続すること」なので。
ただし、過去の軌跡はみっしり学習・探究できます。
運用の世界は、常に<過去を振り返り、過去・現在を勉強し>、<未来を予想する>ことの繰り返しです。前にも述べたように<継続することが大事>なのです。そのために、<ぶれない資金管理と感情管理>を心がけていきたいと思います。
弊社はぜひとも皆様のお役に立てればと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

無料メルマガ登録
無料メルマガ登録