関東財務局長(金商) 第2654号
一般社団法人日本投資顧問業協会 第012-02597号
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
こちらの記事は、動画での内容を簡略して纏めた内容になります。
投資に関しまして、一つの参考材料にして頂く事が目的で御座います。
投資に関する、取引するか否かの最終的判断は自己責任となります。
取引に関する最終的判断は御自身で行われて下さい。
また、此方は助言ではなく、動画やブログなどは
広告の一部として記載しておりますので
問い合わせなど頂いても助言行為は行えませんので御理解下さいませ。
指標の一つとしての内容になります。
十二分に御理解頂き投資に関する一つの指標として、
参考にされて下さいませ。
ここまで拝読頂き誠に有難う御座います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
11日の日経平均株価は28,498円と3日続伸しました。
日本だけ独歩安状態だったものに修正がかかった様に感じました。
その背景には金融所得課税が事実上撤回されたことで
生まれた安心感がいくらか影響した様に思います。
また先週金曜日からVIX指数だったり、
日経225オプション市場のプットオプションなどをみると、
恐怖感を伴う様な下落の調整が一旦終わった様に感じました。
しかし11日の売買代金は日経平均が下落していた時と比べると
あまりなかったような印象を受けました。
また原油高と円安などの問題があるので、
コモディティを中心としたネガティブなリスクオフの可能性があります。
11日の日経平均は寄与度が高い9983 ファーストリテイリング、
9984 ソフトバンクグループの2銘柄だけで100円ぐらいの押し上げがあり、
いわゆる先物主導、指数の先物だけが強かったという印象を受けました。
岸田内閣は金融所得課税を事実上撤回しましたが、
いずれにしても増税する気は満々だと思うので、
一応、今は衆院選を控えているので政策期待の方にバイアスがかかっているようです。
株式を見ると、エネルギー関連銘柄やアフターコロナ銘柄が上昇していました。
3315 日本コークス工業は7%以上の上昇をしており、
1662 石油資源開発も上昇となっており、こういったエネルギー関連銘柄は、
どの程度、どの水準で買えば良いのか非常に悩ましいところでありますが、
今年の冬にかけて仕込んでおきたいエネルギー関連銘柄の一部です。
今の相場で弱気になるポイントは3つあります。
1つ目が26,000円のプットオプションがここから2倍になるか、
2つ目が日経平均株価27,000円割れになるか、
3つ目がTOPIXの200日移動平均線割れになるかです。
負けを認めるポイントが同時間軸で3つ揃っています。
なので「負けやすいポイントが見つかった=投資をするべきタイミング」だと思います。
なぜなら「負けやすいポイント」は買いの撤退ポイントなので、
それが分かりやすい形で表れたので、このポイントに注意していくと良いと思います。
いつもブログにアクセスして頂きまして ありがとうございます。
もし今日のブログ記事が投資の参考になりましたら大変お手数ですが
こちらのバナーをクリックして暁投資顧問の応援をして頂けますと幸いです。
最新情報をお届けします