関東財務局長(金商) 第2654号
一般社団法人日本投資顧問業協会 第012-02597号
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
こちらの記事は、動画での内容を簡略して纏めた内容になります。
投資に関しまして、一つの参考材料にして頂く事が目的で御座います。
投資に関する、取引するか否かの最終的判断は自己責任となります。
取引に関する最終的判断は御自身で行われて下さい。
また、此方は助言ではなく、動画やブログなどは
広告の一部として記載しておりますので
問い合わせなど頂いても助言行為は行えませんので御理解下さいませ。
指標の一つとしての内容になります。
十二分に御理解頂き投資に関する一つの指標として、
参考にされて下さいませ。
ここまで拝読頂き誠に有難う御座います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
29日の日経平均株価は28,906円と反落となりました。
29日の下げは権利落ち日だったと考えれば、なんとなく予想できたものだと思います。
29日の相場は銀行株が強かった印象があります。
また株式を見ても日経平均株価が下がっている割には、
値上がり銘柄数>値下がり銘柄なので、
株式市場の体温は結構良かったものだと思います。
ただ先物が短期筋で少し相場を振り回していたという印象はありました。
OECDによると日本の経済成長率の見通しは最善の部類に入るそうです。
また1月にはIMFが世界経済見通しをアップデートするということで、
日本市場にとっても良いスタートになるかもしれません。
日銀の2021年のETF購入額がアベノミクス前の水準に戻った様です。
1~3月までは6000億円購入していたが、4月以降は2800億円しか購入しておらず、
事実上金融緩和停止という状況となっています。
17日の金融政策決定会合の記者会見で黒田総裁は、
緩和縮小や正常化プロセスに入った状況ではないと言明していますが、
2010年の白川総裁の時の4500億円規模で始まったETF買いの規模よりも少ないものとなっています。
これからは日銀自身がETF買い入れの副作用の大きさを認めて、
50兆円に上るETFをどこで縮小していくのかがポイントになると思います。
暁投資顧問では12月31日まで期間限定で新規会員様募集中です!
■会員様お申込みはこちらから
いつもブログにアクセスして頂きまして ありがとうございます。
もし今日のブログ記事が投資の参考になりましたら大変お手数ですが
こちらのバナーをクリックして暁投資顧問の応援をして頂けますと幸いです。
最新情報をお届けします